自分に合うのはどれか
8000シリーズ&Gシリーズ徹底機能比較
一見すると8000シリーズとGシリーズは同じスピーカーのように見えます。
確かに、フィンランドを代表する世界的デザイナー、ハッリ・コスキネンの手による流麗なデザインやサステナブルの哲学を体現するリサイクル・アルミニウムのエンクロージャー、使用されるユニット等、基本的な構造そのものは同一です。しかし、この両者の間にはお客様がお考えの「使い方」に関わる部分で、いくつかの違いがございます。
入力端子や入力感度、スイッチ類、カラー・オプション等々……本ページにてそれぞれの違いをご紹介致します。ぜひお客様に最適なGenelec製品の選択にお役立てください。
■入力端子の違い
8000 シリーズの入力端子はXLR端子のみとなりますが、Gシリーズについてはホーム・オーディオ機器との親和性を考慮してRCA端子を装備しております。また、G Three、G Four、GFiveではRCA端子に加え、XLR端子も装備しております。
■入力感度の違いと、感度コントロール・スイッチ/ノブ類
8000シリーズと比較して、Gシリーズは入力感度が−10dB低く設定されております。これはスタジオという防音に配慮された環境ではなく、一般家屋での再生を考慮して最適な音量での再生を目的とした仕様です。
デスクトップやテレビまわりなど、より細やかな音量調整が必要な場所への設置が想定されるG One、G Two、G Threeは、さらに10dB入力感度を下げることのできる「LEVEL −10dB」のスイッチが、より大音量を必要とする広い部屋での使用が想定されるG Four、G Fiveでは、8000シリーズと同じ入力感度とする「LEVEL +10dB」のスイッチが設けられています。
なお、8000シリーズでは−6dB〜+6dBまで無段階で調整できる感度コントロール・ノブが搭載されておりますが、Gシリーズには搭載されていません。
注 : 8010には、感度コントロール・ノブの装備はなく「LEVEL −10dB」のスイッチが搭載されています。
■LEDの色の違い
フロントに装備された電源のオン/オフを示すLEDの色について、8000シリーズでは「緑」、Gシリーズでは「白」を採用しております。
■LEDのオン/オフ切り替えの有無
8000シリーズでは作業中の動作ステータス確認の観点からLEDのオフはできませんが、音楽鑑賞、映画鑑賞での使用を想定したGシリーズでは、フロントLEDをオフにできるディップスイッチを設けております。
注 : G OneにはLEDのオン/オフスイッチの搭載はございません
■本体カラー・オプションの違い
ダーク・グレー(プロデューサー・グレー)は8000シリーズのみ、ブラックはGシリーズのみの展開となります。なお、ホワイト、RAWフィニッシュはともにラインナップしております。
注 : G OneおよびG Five、8010および8050にはRAWフィニッシュのラインナップはございません。
■8020とG Twoでの「TREBLE TILT」の有無
背面のディップスイッチによるルーム・レスポンス補正において、8020で搭載される「TREBLE TILT」の機能は、G Twoにはございません。
■G Fourと8040、G Fiveと8050での「ISS自動スタート機能」のオン/オフスイッチの有無
Gシリーズと8000シリーズには、音楽信号が入力されると自動的に電源オン、一定時間入力がない時は自動的に電源がオフになる「ISS自動スタート機能」が搭載されています。
G Four、G Fiveについては、本機能のオン/オフの切り替えスイッチは装備せず、常にオンの設定となります。
注 : G Four、G Five以外のGシリーズおよび8000シリーズは、全て「ISS自動スタート機能」のオン/オフ切り替えスイッチを搭載しています。
8000シリーズ vs Gシリーズ -比較表-
※異なる箇所は緑の太字で表記
8010A vs G One
ホワイト
ブラック
ブラック
ブラック
8020D vs G Two
ホワイト
RAW
ブラック
RAW
ブラック
ブラック
8030C vs G Three
ホワイト
RAW
ブラック
RAW
ブラック
ブラック
XLRアナログ×1
8040B vs G Four
ホワイト
RAW
ブラック
RAW
ブラック
ブラック
XLRアナログ×1
8050B vs G Five
ホワイト
ブラック
ブラック
ブラック
XLRアナログ×1
関連製品
ニュース
導入事例
Roxy Hotel - Smart IPで音楽をクールに楽しむ
「“クオリティ"という概念を伝えたい時、Genelecは最良の選択」― マンハッタンの4つ星ホテルがSmart IPを選んだ理由とは?
BRIAN ENO AMBIENT KYOTO - Genelecが空間をよりクリエイティブにする
Genelec が空間をよりクリエイティブにする。世界的な展覧会でGenelecが選ばれる理由とは?